第3回スパトレイル 〔四万to草津〕 2016/ウェルカムメッセージ
STSK2016/WELCOME MESSAGE
プロデューサー/プロトレイルランナー 鏑木 毅
ランナーの皆さんへ
「スパトレイルの魅力」
それは普段人が立ち入ることの少ない上信越国境に広がる自然度の極めて高い大自然のなかを72kmにもおよぶ
トレイルで辿ることだと思います。神秘の湖と呼ばれる野反湖、伝説の舞台となった和光原古道、古より精霊が
住まうような根広尾根、世立八滝巡り、その他にもこの大会のために復活させた多くの「古道」を辿ります。
どの道も概ね「走れるトレイル」です。心地よい森を長時間にわたり走り続ける爽快感をきっと感じて頂けるコース
と思っています。また、この山旅は単に自然に触れるだけのものではありません。日本の山里の原風景を今に伝える
六合(くに)の郷を巡る人情に触れる旅という側面もあります。六合の小さな集落を巡るこの旅は、きっと胸中の
琴線に触れる感動の旅になるのではないでしょうか。国内の大会ではコースの厳しさばかりが注目される傾向の
なか、敢えてロングトレイルの経験の少ない方でも楽しんで頂ける大会をコンセプトとしました。
このダイナミックな大自然を巡る四万温泉から草津温泉の72kmの長大なトレイルを辿る旅は、あなたにとって
きっと日常を忘れる刺激的なものになるはずです。
スタッフの皆さんへ
スパトレイルは初開催より僅か2年で全国から選手が集う注目大会となりました。
魅力は上信越高原に広がるダイナミックな自然と、何よりも皆様ボランティアの温かいおもてなしにあると思います。
四万から草津へと72kmにおよぶロングコースを旅する選手にとって何よりもありがたいのは皆さんの応援です。
どうか積極的にコミュニケーションをとって頂ければと思います。
また、スパトレイルは他のトレイル大会と比較しても大会の堅実性、安定感、選手への対応などが高く評価されて
おります。本大会に関わる皆様の大きな情熱があってのことだと心から感謝申し上げます。
大変なスタッフ業務となりますが、皆さんもランナーと同じくこの大会を楽しんで頂ければと思います。
プロデューサー/プロスカイランナー 松本 大
ランナーの皆さんへ
3回目のスパトレイルへご参加頂き有り難うございます。
温泉と温泉をつなぐ山の旅。途中の山村での郷土食のおもてなし。
これほど素晴らしいテーマのある旅は世界中を見渡してもそうそう無いのではないでしょうか。
いつもの「ランナー」という気持ちは捨て去って「風のような旅人」として四万から草津まで至る72kmの旅を
楽しんで頂ければと思います。
ただし、制限時間はありますので、そこはがんばってクリアしてくださいね(特に世立八滝の激坂を登る体力を
温存して(笑))。今年はNHK大河ドラマ「真田丸」が話題になっておりますが、吾妻の山々は真田の忍者が
駆け巡った地域でもあります。昔から残る家々は養蚕をしていた造りになっていたり、コースの道端にはお地蔵様や
観音様もいらっしゃったり。教科書には出てこないような郷土の歴史が、コース上にはゴロゴロと転がっています。
ガイドブックに載っていない地域の魅力を、スパトレイルで発見して頂ければと思います。
スタッフの皆さんへ
地元スタッフの皆さんによる、心温まるエイドステーションでのおもてなし。過去2年間の開催を経て、今では
スパトレイルの大きな魅力となっております。私はランナーだけでなくスタッフの皆さんの姿にも毎年感動して
います、同じ吾妻郡民として人情味あふれた地域の力を誇りに思っております。
今年も千人を超えるランナーが、感動を求めて町外、県外からお越しになられます。吾妻郡民の人情味を土産に
帰って頂きましょう。
長時間になりますが、どうぞよろしくお願いします。